伊賀の里グループ葉っぱの会

「伊賀の里自然墓/滝仙寺」合祀墓(永代供養納骨料3万円)

「上記送骨も承ります」(ゆうパック)

「納骨法要、回忌法要、各種祈願」(お布施3万円)

※滝仙寺本堂(伊賀市)もしくは大阪勤行堂『伊賀の里阿弥陀堂』(大阪市)

「リーモート合同法要も承ります」(お布施1万円)

詳しくはお問い合わせください

【LMG伊賀の里グループ】

コメント・トラックバック (0)

サラリーマンはどう生きれば幸せなのか?

【サラリーマンはどう生きれば幸せなのか?】

心が痛む事件が2つ起きた

ひとつは大阪カラオケパブ女性店主殺害事件

容疑者は西宮のマンションに妻と二人の子供と住む56歳の普通の会社員の常連客だ

同じマンションの住人は仲の良い普通の家族だと思っていたらしい

だが56歳の容疑者はほぼ毎日殺された女性店主の店に通って

閉店まで居座っていたらしい

女性店主にしつこく言い寄り、殺された女性はストーカー被害を周囲に漏らしていた

なんとも考えられないような事件だが

起きる可能性もあるような事件だと思う

警察は事件直後からこの56歳の常連客を容疑者としてマークしていた

どうして男はこのようなすぐに発覚するような事件を起こしたのか

普通の家庭を営む普通の会社勤めの56歳の男がなぜ

それにしても被害者の女性は可哀そう過ぎる

ご冥福をお祈りしたい

本当になんというひどい事件だ

もうひとつはネットカフェ女性従業員人質立て籠もり事件だ

こちらは33歳の無職の男だが逮捕された

幸い被害者の女性は大したけがはなかったが30時間以上に及び

人質となり精神的なダメージは一生消えないだろう

まさにトラウマとなり今後の人生に与えた負の影響は大きい

犯人は被害者女性とは面識はなかったらしい

どうしてそのような短絡的犯行を冒してしまうのか

短絡的犯行を冒してしまうほど頭の中は追い詰められていたのか

それとも精神も思考も崩壊してしまっていたのか

どちらの事件も理解できない

いずれにしてもこの痛ましい二件の事件の被害女性のご冥福と

ご回復をお祈りしたい

 

素晴らしいお墓……

歴史と自然、樹木と見晴らしの永代供養墓です

1区画30万円で墓石込、4寸骨壺8個ご霊体まで納骨可能

家墓としてご家族ご夫婦だけでの入墓可能

その後の年間管理料、檀家料等一切の費用は掛かりません

 

伊賀の里自然墓苑/滝仙寺事務局

TEL0120180806 http://iganosato.com/

コメント・トラックバック (0)

定年後毎日のルーティン

伊賀の里/滝仙寺2

【定年後の毎日のルーティン】

ゴルフはアドレス時のルーティンが重要だ

安定したスイングで安定したボールを打つのには

ルーティンを忘れスイングしたボールはミスショットとなる場合が多い

毎日の生活も同じだと思う、ルーティンの確立こそが安定した生活をする鍵となる

ルーティンができていなければミスが多くなる

人は初めての行動時に不安を感じるものだ

初めてのレストラン、初めての登校、初めての出社……

同じ時間に起き、同じルーティンでしたくする、もちろん朝食も、コーヒーに入れるミルクの量も毎朝同じだ、そして同じ時間に出社する

すると何時に会社のディスクに座るのかわかる

たまに電車に遅れが出れば途端に不安になる

 

余談だが

昔、よく行った中国大連の百貨店など店舗によって開店時間が異なる、店舗の都合で臨時休業もしょっちゅうだ、それが当たり前になっている

日本人の几帳面さとは大違いだ

買い物も値切って買うのが当たり前、初めの提示値の半分になることもある

日本の百貨店では値切って買い物をする人はいないし値切っても絶対に安くはならない

しかし考えようではそれぞれの店舗がまたそれぞれの人間で商売のルーティンが違うということだ、あれだけの人数がいても人それぞれルーティンを持っている、個性があるということだ

たぶん人それぞれ自分だけのルーティンを作らなければそしてそれを守らなければ生きていけないということだろう

日本人は違う、個性の欠片もない

日本は個性を出しては、もっと言えば個性を持ってはいけない社会なのだ

会社員は皆同じような服を着て同じような髪形をする

社長がネクタイをしていれば全員がネクタイをして出社する

協調性がすべての国民だ

中国人は違う個性がすべての国民なのだろう

勘違いをしている人も多いだろう、中国は共産主義で一党独裁政治だから、国民も強制された同じ考えのもと言われたとおりに生きていると

だが違う、中国人は皆個性的でそれぞれが自分の思うとおりに生きている

有名になんかなりたくない、ただ金持ちになりたいだけ

中国や韓国では超有名人が叩かれ蹴落とされる文化がある

韓国歴代大統領のほとんどが逮捕され裁判にかけられ有罪になるのと同じだ

 

日本人は違う超有名人になることがすべてだ

オリンピックの聖火リレーのランナーに選出されることがすべてなのだ

 

素晴らしいお墓……

歴史と自然、樹木と見晴らしの永代供養墓です

1区画30万円で墓石込、4寸骨壺8個ご霊体まで納骨可能

家墓としてご家族ご夫婦だけでの入墓可能

その後の年間管理料、檀家料等一切の費用は掛かりません

 

伊賀の里自然墓苑/滝仙寺事務局

TEL0120180806 http://iganosato.com/

コメント・トラックバック (0)

新型コロナ陽性という悪夢に日本はいつまで耐えられるのか―そのサービス、本当に必要ですか

新型コロナ陽性という悪夢に日本はいつまで耐えられるのか―そのサービス、本当に必要ですか

先日私も感染者の一人となり、ホテルで1週間の療養が義務付けられた、まるで悪夢だ。しかしPCR検査費用もホテル療養の滞在費用、その期間の食料代もすべて公的費用から支払われる。私は一円も払っていない。払ったと言えるのは体温計を買ったお金とホテルからの帰りの交通費だけだ。公的負担はそれだけではない。緊急事態宣言発動による休業要請に応じたお店や店舗に支払われる支援金。また企業の持続可給付金、また世帯や個人への緊急小口資金etc……、言い出したら切りがない。それらのコロナ対応での公庫から出るお金すべて税金であり国の借金だ。そのツケを現内閣官僚がそれぞれのポケットマネーで返してくれるわけではない(もちろん返そうと思っても100兆円など持っている人はいない)。しかしコロナ対策費として100兆円を支出したのは内閣だ。そして使ったのは我々国民だ(もちろん100兆円の中には混乱の中で闇に消えたお金も多くある)しかし将来返していかなくてはいけないのも国民だ。

〔政府はコロナ経済対策として1年に3回の補正予算を組み、国費76兆円、財政投融資などを合わせた総事業費300兆円を湯水のようにつぎ込んだ。その結果、今年度の新規国債の発行額は112.6兆円と過去最高に達している。〕

今の世の中、損得を判断基準にして生きている人もいる。貰えるものは貰わなければ損だ。低賃金で必死に働かなくても国がお金を用立ててくれるではないか、そのお金を貰えば医療費も国が支払ってくれる。得だ、受けられるだけ公的サービスは受けなければ損だ。だが考えてみれば昭和の時代には介護保険もなかったのに高齢者は今より幸せに暮らしていた。また55歳になれば年金が貰えて70歳以上になれば医療費も無料だった。消費税も3%だったし、生活保護も今よりずっと受けている人は少なかった。だが子供は元気に学び遊び、若者は青春を謳歌していた時代だ。日本は世界で一番経済力が強く裕福な国だった。だがバブルがはじけ30年日本は停滞をしたまま世界中の国にどんどん抜かれ世界で活力のない国のひとつになってしまった。この停滞は日本の国民に何をもたらしたのか。それは諦めにも似た絶望感と虚脱感だ。貰えるものは貰っておこう。受けられるサービスは受けておこう。それはコロナでホテル療養でのホテルの部屋までの荷物運びでも何でもだ。やろうと思ったら出来るのだけど、せっかくやってくれるというのだからやってもらおう。もちろんそういう人はごく一部だと思うが、困っている人は助けなければいけないが、少し困ったからと言ってなんでも手取り足取り助けるのは、その人の為にもまた日本の為にも少し控えめにしたほうがいいような気がする。

素晴らしいお墓……

歴史と自然、樹木と見晴らしの永代供養墓です

1区画30万円で墓石込、4寸骨壺8個ご霊体まで納骨可能

家墓としてご家族ご夫婦だけでの入墓可能

その後の年間管理料、檀家料等一切の費用は掛かりません

 

伊賀の里自然墓苑/滝仙寺事務局

TEL0120180806 http://iganosato.com/

Email:lmg0806@outlook.com

コメント・トラックバック (0)

幸せとは 1

幸せとは、いったいどういう状態のことを言うのか

幸せとは、何かをしている状態のことを言うのだ

一心不乱に御経を唱えているとき

歌を歌っているとき

ゴルフをしているとき

妻とディナーをしているとき

家族で過ごしているとき

ご先祖のお墓参りをしているとき

仕事をしているとき

友人と酒を飲んでいるとき

 

そんな状態の時に幸せを感じるものだ

その他の時間は日常だ

日常の時間ではあまり幸せは感じない

 

大横綱『白鵬』が言っていた

「人生は敵と戦うより難しい」

「人生は自分との戦いだ」

 

どんな偉大な人も人生を生きるのは難しいと言うことだ

どんなに強い敵と戦うよりも自分と戦う方が難しい

 

人は生きながら幸せを追い求める

それでいいのだ

欲張らなければ

目の前にある身近な幸せを追い求め生きればいいのだ

 

勝負に勝ったから幸せなのではないのだ

勝負している自分、勝負できる自分が幸せなのだ

 

人生は苦難の連続

上手くいかないことがほとんどだ

それでも幸せを感じることが出来るのは

上手くいかなくてもいいのだ

挑戦している自分が幸せなのだ

 

 

コメント・トラックバック (0)
ページトップへ戻る